どうも〜!ブルルスタッフnaomiです。
以前からやりたいと思っていた企画「DJnaomi」をついに勝手に始動させることにしました!!!
これは、自他共に認める音楽大好きnaomiがセレクトしたプレイリストを
トラックドライバーさんにお届けしようというものです。
最初の構想ではYouTubeを利用しようと考えていたのですが、
何かと今はサブスクが流行っているらしいので
Spotifyを活用させていただくことにしました!
◆Spotify(スポティファイ)とは
音楽のサブスクサービスで、
アプリをダウンロードすれば無料会員でも楽曲を丸ごと聞けちゃうんです!!!
広告は挟まれますが、それも面白いものが多いし
3ヶ月間は無料で広告なしのプレミアムコースに変更できます!
…すぽてふぁいのまわしもんみたいだな。
一切お金はもらってません。かなり便利なサービスなのでわたしも個人的に大変お世話になっております。ありがとうすぽてふぁい。
ということで、まずは下記5つのプレイリストを作成しました!
・トラックドライバーさんのドライブ
・おしゃれ
・冬
・THE BACK HORN入門
・THE BACK HORN新たな発見
※それぞれタップするとスポティファイアプリかブラウザのページが開く…はず!
◆プレイリスト紹介
ドライブ編は、眠くならないように明るめの曲をチョイスしました。
なるべく様々なジャンルを新旧入り乱れるようにセレクトしたつもりです。
あと、「ドライブ」や「車」に関連する歌詞のものを選びました。
ポルノグラフィティ「空想科学少年」は、途中日本語がおかしいな?と引っかかるんですが、もしかしたらこれは未来だからこその変化した日本語をあえて表現してるのでは…?と深読みしたくなる楽曲です。
槇原敬之さんの「遠く遠く」は長距離ドライバーさんをイメージ。
おしゃれ編は、独断と偏見で「友人知人を乗せた時にかけて恥ずかしくないもの」を選びました。
綺麗めのものですね。
ちなみにTHE YELLOW MONKEYの吉井和哉さんがYoshii Lovinson名義で発表した楽曲「CALL ME」は、わたしが思う最強ソングです!!!歌詞、メロディ、演奏、アレンジなどなど全てが完璧!!!!まだまだ短い人生ですが、今まで聴いてきた中で最高の傑作。イエモンといえばバラ色の日々だよね〜というかたにこの新境地を。
冬編は、これも独断と偏見で冬っぽいな!という曲をチョイス。
クリスマスっぽいものも入ってるんですがそれはご愛嬌。
THE BACK HORN入門編は、あまりバックホーンをご存じない方にもびっくりされないかつ有名なものをセレクトしました。ぜひお聴きいただきたい。
最後にTHE BACK HORN新たな発見は、バックホーンのことは知ってるけど、罠とか美しい名前くらいかな〜最近聴いてないな〜という皆さんにぜひ一度聴いていただきたい!!!
あっバックホーンってこんな曲調のもあるんだ!えー意外〜!
というようなバックホーンにとって新境地となりうる楽曲を選び抜きました。
(これもわたしの独断と偏見なので異論は認めます)
ひとまずはこの5つのプレイリストたちでお届けします。
この曲も追加してほしい!
このアーティストすごくいいよ聴いてみて!
などリクエストもお待ちしております!
DJnaomiは今後さらに進化する予定です!
皆さんの手で育ててくださいね!!!!!
ババロアをチョイスはこはるさんも高評価(*Ü*)
やさしいキスをしてもいいなあ、カラオケでよく歌いますぼくも
異彩なのがRHYMESTER 我々世代は好きな人多いだろうけど、よー知ってるなw
ババロアは野球っぽいから好き笑
冬の曲はあまり思いつかなかったので結構むりやり入れました笑
バックホーン2曲いれちゃったしね笑
ライムスターはウワサの伴奏バージョンのウワサの真相が最高にかっこよくて!!!!おしゃれのほうに入れようか迷いました笑
年バレそう!!!
全部フォローしたなう←
フォロー!?フォローっていう機能があるの!?←すぽてふぁいさんのシステムをよくわかってない