ブルルスタッフnaomiです。今日はごめんなさい、ちょっと愚痴です。
はたらきたくないキャラでやらせてもらってますんでね、仕方ないのかもしれませんが、先日「naomiは大して仕事してなくても給料もらえていいね、俺たちは泥水すすって生きてるんだよ」というようなことをドライバーさんに言われたことがなんだかしこりのようにずっと残っています。
悲しいなぁ。わたしだって……って言いたくなっちゃう
まぁ働きたくないってよく言ってるし、実際皆さんから比べたら全然わたしの仕事なんてきつくないかもしれない。でもどの職業が偉いとかいうわけじゃないし、私はドライバーさんのこと本当に尊敬してる。本当にすごいと思ってる。
だけどかなしい
だからこそかなしい、のかも。
「トラックに5年乗ってから言え」
よくドライバーさんから言われる言葉です。
でも本当にやってみないとわからないんでしょうか?それなら乗用車のドライバーにトラックが必要としている車間距離だとか荷物満載時の危険性だとかを一生理解してもらえなくても仕方ないのでは?と思ってしまいます。(嫌味ですねごめんなさい)
もちろん、実際に体験してみるとより一層理解が深まるというのは頷けます。
配車係さんや事務員さんに文句言ってるドライバーさんもお見かけしますが、彼らの仕事を理解してますか?
運んでいる荷物の荷主さんのお仕事を理解していますか?
「これだから室内で仕事してる奴らは…」
「これだから現場職は…」
「これだから営業は…」
こんな話をずっと続けていくのかな
想像力や知識、敬意を持ってお互いに「こういう事情があるのかもしれないな」とか「こういう立場なんだな」と歩み寄れないのかな
綺麗事だとは重々承知しています。
それだけでは済まされないこともたくさんある。
不条理不合理不平等…仕事だもの、いろんなことがありますよね。
それはいろんな職業にもあることなんじゃないでしょうか。
…日頃感じていたことをいろいろ書いてしまいました。最近あんまり人にも会えなくてちょっとおかしいのかもしれません。
でもわたしもがんばってます。それだけ言いたいがために木曜でもないのに更新しました。
やっぱりもうはたらきたくない!!!(#なおみはたらけ)
どんな時も相手の立場に立った時のことも考えなきゃダメですよね!
いろんな人が支え合って協力をして、やっと一つの仕事として成り立つってことを忘れちゃいけないと私は思っています!
萌ちゃん…!本当におっしゃる通りです〜!相手の立場とか事情を100%理解することは難しいかもしれませんが、考えるだけでも違いますよね!
文句を言うのは甘えてるから。文句を言わず、言わせないようになって一人前。
そう教えてくれた先輩が居ました。
働くということは側(はた)を楽にさせるからはたらくなんだよとも言われました。
いつも肝に銘じてる言葉です。
「側楽」で「はたらく」…素晴らしいですね!深イイ〜〜!!!
誰かのために、ということも考えていきたいですね
随分と心無い言葉を投げる人がいるんですね…。
僕はどんな仕事も世の中に必要の無い仕事なんて無いと思っています。
なので、皆さんに感謝するように心がけています。
できれば挨拶をするように心がけています。
naomiちゃんも少なからず会社という組織に属して仕事している以上は誰かの役に立ってる。
だから対価してお給料をいただいているんですよ(^-^)
外野の事は気にしないようにしましょう(^O^)