以前少し触れたことがあったと思うが、我社には3流整備士のインド人がいる。3流は言いすぎたな 5流だ。5流整備士の達郎と言うインド人がいる。 1つの修理を頼むと3ヶ所は壊してくる、逆水前寺清子みたいな仕事しかできないインド
続きを読む月別: 2019年9月
ブルル体験談〜なりさんの場合〜
新卒から割と大手運送会社総合職で6年強(事務集配運行作業全部やった)で辞め、有給消化しながら○クナビNEXT、○イナビ転職と、ジョ○コンDと、ド○EVERあたりと見ていましたね。その後数ヶ月コチラも大手運送
続きを読む今年も暑かったなぁ(-。-)y-~
車窓を開け潮の香りに包まれていると心地よい風が頬を撫でた 砂浜では日に焼けたサーファーたちが帰り支度を始めている… 海岸線の白い家々に人の気配はなく、 閉じられた雨戸が夏の終わりを物語る ノイズ混じりにカーラジオから流れ
続きを読む林家たい平師匠が素晴らしい件
埼玉県トラック協会が主催した安全大会に参加しました。 浦和まで行きましたよ。浦和レッズの浦和です。多分。 目当ては、もちろん林家たい平師匠の講演です。 なぜ、たい平師匠が登壇するのかというと、埼玉県トラック協会の交通安全
続きを読む画伯コーナー始まるよ!
忘れた頃にやってくる、記念すべき第1回・画伯はだれだ!企画の結果発表です!!! これはツイッターで応募を呼びかけたもので、 初回の今回は「ナス」がお題でした。 &n
続きを読む飛び過ぎた後の 若いカンガルー
小さい頃思い描いてた夢は、例えば菅原文太に憧れてトラック野郎になりたかったり、その父親の背中を見て育ちトラック運転手を志す そういう人も世代によってはたくさんいた事と思います彡(^)(^) ご多分にもれず、お堅い公務員(
続きを読む募金活動における男子の存在意義について
ブルルは炎上OK、むしろウェルカムと聞いたので私見を述べさせて頂きます。 よく駅前で募金活動やってますよね。 大学のサークルとか、同じジャンパー着た男女が募金箱持って、前を通る人
続きを読む