-
-
トラック業界裏話
いつもスーツで従業員の手本に
2015年12月30日
「いつもスーツを着て、ばしっと決めている」という大阪府の運送事業者。「だらけた格好で出社すると、ドライバーや事務員になめられる。だらしない格好をしていると『ウチの社長は...』ということになるのがイヤ」というのが理由だ。
「取引先に行くときも、相手先の社長がだらしない格好だと信用しにくい。それと同じこと。自分が思うことは相手も思う」と同事業者。「きっちり制服を着ろという社長がだらしない格好だったら、説教もできない」とも話す。
記事提供:物流ウィークリー新着「トラック業界裏話」
-
2020年2月15日
「誰も採用せず」応募はあったがミスマッチ
大阪府で地場輸送をメインに営業展開をしている運送事業者では...
-
2020年1月28日
板橋トラックターミナルにコンビニがオープン
日本自動車ターミナルは1月14日、板橋トラックターミナル(...
-
2020年1月 7日
「辞めてくれてよかった」退職時に脅し文句
大阪府の運送事業者は、ドライバーと退職時にトラブルになり怒...
-
2020年1月 3日
働き方改革関連のアンケート 半数以上「働きにくく」
今年も残りわずかとなったが、2019年は4月から働き方改革...
-
2019年12月31日
ヒトはいるのに車なし うれしい誤算
景気の低迷による賃金低下などから、今より少しでも条件のいい...
-
-
地図から求人を探す
-
トラックドライバー求人検索
-
勤務地から検索
-
-
-
-
-
-
-
-
おすすめ運送会社ナビ
-
-
-