-
-
運行管理者模擬試験
問30 実務上の知識及び能力
2016年4月 7日
問30 荷主からの運送依頼に基づき、A営業所の運行管理者が立てた次の運行に関する計画などの1~6について、適切でないものをすべて選びなさい。
〔 荷主からの運送依頼事項 〕
〇A営業所から一箱25kgの荷物250箱をE地点まで運送。
〇荷下ろし先(E地点)への到着時刻は14時とする。
答え
〔 運行に関する計画など 〕
1.本運送には、乗車定員2人、車両総重量が1万880kg、最大積載量が6300kgの平ボディー車両を使用する。なお、荷物250箱を当該車両の荷台に積載することができることを事前に確認している。
2.本運送を担当する運転者として、中型自動車の運転免許を受けている者を配置する。
3.本運送は、運行管理者が出勤する前の早朝に出庫することから、乗務前の点呼については電話により実施する。
4.連続運転時間が「自動車運転者の労働時間などの改善のための基準」に違反しないよう、A営業所を出庫後、連続1時間20分運転後に5分休憩し、次に連続2時間35分運転後に40分休憩し、そして連続2時間20分運転してE地点に到着することとする。
5.運行経路として、7時45分から9時30分まで道路標識などにより最高速度が指定されていない高速自動車国道(法令による最低速度を定めない本線車道に該当しないもの)のC料金所~D料金所間(この間の距離は161km)を走行することとする。
6.本運送の担当運転者に対して、乗務などの記録に貨物の積載状況を記録するよう指示する。▼クリックで解答を表示
新着「運行管理者模擬試験」
-
地図から求人を探す
-
トラックドライバー求人検索
-
勤務地から検索
-
-
-
-
-
-
-
-
おすすめ運送会社ナビ
-
-
-