-
配車女子 とら子の「一配一会」
アクショーン!プラン!
2018年5月11日
この3月、トラック協会が「アクションプラン」なるものを発表しました。
ご存じの方も多数いらっしゃると思いますが、ザーッと説明します。
トラック協会主導の「アクションプラン」。正式名称は
「トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン」です。
・労働時間の短縮
・労働時間の短縮による賃金低下の防止モニタリング
・コンプライアンス経営の強化
・多様な人材の確保・育成 などなどこんな感じでトラック協会さん、頑張って作ってくださってます。
アクションプランとそれに付随する資料が27ページ。
読ませていただきました。
感想。
古い!(失礼)
目次あたりからPDCAって(ドヤ顔で)書いてはるんですけど、PDCA自体がもうそもそも古い。
PDCAの脆弱化は湾岸戦争の時にすでに指摘されていて、
めちゃくちゃ早い時代の流れにいる私たちはOODAループもしくはCAPDで生きていかなきゃいけないんです。
▲OODAループについて(ウィキペディアより)
特に、OODAループは明確な「ゴール」を設定しておけば、そこに行くための計画や手段は柔軟に変更し、がちがちの管理をして細かく指示を出すのではなく明確なゴールを示し、あとは任せる、という臨機応変型なので時代の流れをもろに受ける運送業界では活用しやすいんじゃないかと思います。というか
運送業界に働き方改革をバコーン!って持ってきたところで、その概要と業界が合ってなさすぎて「働き方改革」の骨子をそっくりそのまま適用しようと思っても無理が出てきちゃうんですよね。
運送業界には運送業界に見合う物を土台から作らなきゃいけないんです。なんだろ。
働き方改革っていうのは「労働時間」を減らすこと=正解ってはき違えてない?
ってびっくりするくらい、労働時間削減目標!って打ち出したがるんだけど、労働時間を減らしたら幸せになるのかな?
根拠がなさすぎるww
資料を読んでいても、あいまいなところがすんごい多いんです。
例えば、「時間管理の徹底」という項目で「高速道路の有効活用」という提言があるんですが、
ここでは「トラック運送事業者がより高速道路を活用できるよう、全国の高速道路ネットワークの積極的な整備推進及びミッシングリンクの解消、暫定・・・・(中略)についてさらに要望を行う」って書かれています。だ
れ
が
!?ってなるんですよね。笑
主語がない!!
主語どこいった!?
誰が要望すんの!?事業者か?トラック協会か?誰?ねえ誰!?
私は誰!?(うるさい)で、その後に続くのが
だ
れ
に
!?
ねぇ、ちょっとまってSVOCわかる!?
誰が誰に要望を行うの!?ねぇねぇねえええええええ!!
こんな感じでツッコミどころ満載のため、14ページくらいですんごい疲れます。笑そして、実はこのアクションプラン実現に向けて各都道府県に会議が設置されています。
会議の名称は「トラック輸送における取引環境・労働時間改善協議会」。(長っ)
この会議には学識経験者、経済団体、荷主企業、運送事業者、労働組合、経産省、国交省、厚生労働省の方が参加しています。
そして議事録もインターネット上で閲覧できます。アクションプランに基いた、待機時間削減のために
・パレットでの出荷・納品
・予約システムを利用した納品時間割り制
を導入した運行をパイロット事業としてトライアルしてみよう!
という会議です。
面白いのが議事録で、発荷主側からしか荷主企業が参加していない点(兵庫の場合)
着荷主企業が最終のお客様であるにも関わらず、着荷主側の協力を得られていないんです。
ドライバーの待機が発生するのはたいてい着荷主側。
それなのに着荷主企業の参加がないというのはこれまたどうしたことでしょうか。
バレるとまずいことでもあるんですかね!?そうでしょーねwwという自己完結になりました。
どう考えても、上からの指示に対してちゃんとやりました!感っていうのがすごく見えてきちゃって、本来守るべきドライバーや運行管理者、運送事業者の事ってちゃんと見えてるのかなーって思わざるを得ませんでした。
なので、次回はとら子的働き方改革を提案しようと思います。
おっ楽しみに~????新着投稿
-
2018年4月29日
インフラ業界に連休無し
お久しぶりです。 新年度、とてつもなく忙しい1ヶ月でした(笑...
-
2018年4月7日
井の中の蛙大海を知らずを知るの巻。
道路で共存するトラックと乗用車。 道路で共存するにあたり、共...
-
2018年4月5日
仕事が辛い時
配車係の方がよくドライバーさんへの文句を言ってたり、 ドライ...
-
2018年4月2日
配車マンに対するイメージ
以前、Twitterで配車マンとは?という問いかけをしたこと...
-
2018年3月22日
「自己責任」とら子的使い方
先日、お取引をさせていただいているお客様が栄転されました。 ...
-
2018年3月17日
寒の戻り❄ですね~
寒の戻りですごく寒くなりました。 風邪には気を付けてください...
-
2018年3月13日
働き方改革より働き方意識
今日もお仕事お疲れ様です❤ 毎日夜遅くまで積み込み、朝早くか...
-
2018年3月12日
♡ブログキャンペーン当選者発表♡
先日、告知させていただいたブログキャンペーンの抽選をさせてい...
-
2018年3月10日
❤告知❤ブログキャンペーンの抽選
ブルルさんが2月1日から28日まで、 とら子ブログキャンペー...
-
-
プロフィール
とら子
トラック運転できないAT限定免許配車マン。
トラックは街の風景だと思って過ごしてきた学生時代。 けど今はドライバーさんのおかげでご飯食べれています。
配車はドライバーさんと荷主の緩衝材。 目の前の利益より損して得取れ精神で配車係やらせてもらってます。 -
-
月別アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
-