不二倉業株式会社
4tトラックドライバー
トラックドライバー新着求人情報
不二倉業株式会社
4tトラックドライバー
森井運送有限会社
【年間570万円】未経験でも目指せる/中...
株式会社下総運輸
千葉県野田市/4t中型トラックドライバー...
株式会社ヤマシタ
7tユニックドライバー
株式会社ヤマシタ
大型長距離ドライバー
小千谷運輸有限会社
2トン、4トン運転手募集
有限会社丸新商会
3tワイドロング平車トラックドライバー
株式会社長野フロー
4トン中型トラックドライバー/普通免許が...
株式会社西和運送
資格取得支援/家族手当あり◎地場4tドラ...
青翔運輸株式会社
7tユニックドライバー
迫トラック株式会社
【週休3日】4t中型ドライバー
奥洲物産運輸株式会社
大型トラックドライバー/パレット輸送
株式会社マルニ運輸
2トン準中型トラックドライバー/運転手(...
中村運送サービス有限会社
大型ユニック車(2名運行車) 交代乗務要...
有限会社寿昇運
4tドライバー/12時から勤務開始!
ロジフォワード株式会社
【アルバイト】3t・4t中型トラックドラ...
不二運輸株式会社
配車業務(エンジニアリング本部 運輸部)
愛東運輸株式会社
働きながらキャリアアップできる中型ドライ...
株式会社白河運輸
週1日からOK!夜間4tトラックドライバ...
株式会社トランスウェブ
3tドライバー(フルフラットローダー)/...
幸栄流通株式会社
小型車地場で年収400万円以上!2トント...
寒河江物流株式会社
固定ルートの長距離大型ドライバー
株式会社下総運輸
千葉県野田市/10t大型トラックドライバ...
遠州運輸株式会社
廃棄物収集・運搬大型トラックドライバー
おすすめ情報
運賃安すぎ!と思う時、大体荷物の中身は「日常スーパーで買う物」だったりする。お菓子とか飲料とか。 明確な根拠はないが、運賃を上げるとスーパーで買う単価が上がるじゃないか!と言われる。 そうするとお店側は誰も買ってくれないじゃないか!お客様の購買意欲を下げるな!と言われる。うん、そう思う気持ちはわかる。実際そうなのかもしれない。 だから我々のような運送会社が運賃を上げることは非常に難しい。 それなのにメーカー各社は「物流費の高騰で値上げします」と言い続け、値上げは止まらない。 どこの物流費が高騰したのかはっきり教えていただきたいところである。(実際、私は物流費の高騰について調べたことがある。高騰したのはウクライナとロシアの戦争が始まったころの航空費だけだった)店着価格制慣行もある中、どこの物流費が上がって価格改定になったんですか?教えて、有識者の皆様。 運賃を上げる=罪悪感になっていないか? 運賃を上げることはバタフライエフェクトになり、様々な影響を色んな人にもたらす。 消費者、小売店、そしてメーカー各社それぞれに影響を及ぼすことになる。 だけど、大事なことは 運賃を上げる行為が誰かにとって悪影響になっているわけではない、ということだ。 前述のスーパーの例で見れば購買意欲を上げるのは運送業の仕事ではない。 運送業の仕事は「安心・安全に荷物を届けること」だけだ。そのために必要な経費を交渉する、という仕事をしているだけなので購買意欲を上げるのは私たちじゃなくてあなた方ですよ、という話。 運送業界に長年勤めてきて思うことは、運送業は「誰かの責任まで負おうとしてしまうこと」が非常に多い。 前述したように「お客さんが買ってくれなくなったらどうするんだ!」と言われたら本来の希望額よりも減額して交渉してしまいがちだ。 実際に聞き取りをして上記のような経験がないか数値化したっていいと思う。 それくらい自社のことだけじゃなくお客様に寄り添っているのが運送会社である。 運賃を上げることは決して悪い事ではない。 日本特有の価値観で「お金」の話はできるだけ避けよう、という風潮があるがこれだけ多様性とかグローバルが叫ばれ、ビジネスも成熟し、ソフト面での国境がどんどんなくなっている現代においてその「奥ゆかしさ」は不要。 しっかり自分たちの希望額を伝える必要がある。 なぜなら、運送会社が儲からない荷物は近い将来運んでもらえなくなる商品になり、お客様に買ってもらえないモノになってしまうからだ。 正直な話、今、運賃を上げない選択をしている運送会社は「今」しか見ていないと思っている。 運賃を上げることは「将来的に」「持続可能に」商品をお届けする準備をする、と同義。 運賃を上げないということは未来の輸送への放棄だと私は思う。 どうしてこうなったのか? 今まで規制緩和や構造改革によって市場をより自由化しよう!という動きが大きかった。 市場を自由化すれば競争が生まれる、競争が生まれれば企業同士の生産性が上がり、消費者は今よりももっと安いサービスを受けることができる!と思われてきた。 だけどそれでは格差の拡大や地方の過疎化が進んだだけで、30年のスパンで見たら失敗になっていた。 運送業もそう。 物流2法の規制緩和で市場は自由になったけど運賃の過当競争が始まり、運送業の中でも格差が広がった。 トラックを持たなくても商売ができる水屋が乱立し、荷物の利益を吸い取る事態に陥った。 イギリスやアメリカが新自由主義を進めていく中で日本は文化や民族、地理的状況も違うのに同じように進めていってしまった。 今になって「多重下請け構造は悪いからぶっ壊そう!」という思惑も働くが、冷静に動いてほしいところ。 多重下請けは悪い、だからぶっ壊して2次請けまでにしよう! というのはなぜかしら、小泉政権の郵政民営化に似てる気がしてならない。 今までそのやり方で回っていた市場をぶっ壊す、ということは中々に暴力的なので進める側の慎重さが必要になると思っている。 「多重下請構造検討会」の方々には構造ごとゼロベースで進めるのではなく一つひとつ改善していく方法でゆっくりのペースで進めていってほしいと思う。インクリメンタリズムを忘れないでほしい、なんとしても。 今までの価格競争から一転、運賃交渉を進めていかなければいけないという中々な茨の道にはなっているけれど今諦めたらこれから先の運送業は先細りしていく。 多重下請けはもちろん改善していく必要があるし運賃も上げていく必要がある。 どちらもとても大切なこと。 だけど過去の成功と失敗を参考に進めていってもらいたい。 今日も連休前で運送業はべらぼうに忙しい。 配車もドライバーさんたちもみんな無理せずご安全に。
こんにちは、橋本環奈です …まさかの2連続(´-ω-`) (引き続き広い心で許してください) 9月中旬まで振り切って暑かったのに、 いきなりドンと気温下がりましたな… 各位、風邪などひいておらんやろうか。 とはいえ、この夏しぶといので 地域によっては まだ30度超えるようなことも あるらしいので(…え)、 各位それぞれ体調管理には気を付けてな! 首都高でのトラックドライバーオラオラ事件 さて、今回本当は違う話をしたかったんやが、 ドライバーのマナー問題を書き続けてきた このブログ記事においては、 触れずにはいられないようなことが最近起きたので、 内容を急遽変更しました。 こちとらあまりドライバーの 悪いニュースばかり書きたくないんですけどね、、 またなんかすごい動画が拡散されてましたよな… 首都高でトラック運転手が車線をふさぎ、後続車両に暴行か…動画が拡散 いったい何の罪に問われるのか?|弁護士ドットコムニュース | https://www.bengo4.com/c_1009/n_17966/ 今回の動画、 最近記録&拡散されたなかでも 1番ひどいトラックドライバーの モラル違反行為やったと思う。 9月26日現在、 Twitterでは動画の元ツイートには、 8万弱の「いいね」がついている状態。 Twitterのコメントには 「何かメチャメチャ怖い。 車蹴るわ、ドアミラー叩いて曲げるわ、 缶らしきものを武器にするわ、 ドアこじ開けるわで恐怖しか無い」 「これで最後尾等で追突事故があったら 責任とれるんかこのドライバーは... プロとして失格」 「何があったか知らないけど、 こんなやり方するとは大型乗りなのに 心が小型すぎる人ですね… 一部にこういう人がいるだけで、 物流の歯車として社会を支える 他の真っ当なドライバーさん達までが 白い目で見られる」 といった文言が並んでいます。 さらには、詳細は後述しますが、 このドライバーの所属する会社が SNSに潜む「特定班」たちに特定されるなど。 しまいにはテレビ局アカウントから 取材依頼までされるというね… ※ちなみに、今回のように バズっているツイートに声を掛けるメディアに 「自分たちで取材しろ」 「ハイエナみたいに集まり始めるマスゴミ」 みたいに文句言う人いるが、 これは至極正当な取材手法です (いつかこれも記事化したい)。 言うなれば、 トラックの「足上げ」と同じ理屈。 周りからは その行為に至る理由や背景が知られてないけど、 業界内ではれっきとした 取材手法として確立されています。 拡散が必ずしもいいとは限らない 今回の動画、 なんと9月26日現在2.1万件も拡散されてます。 今回に限らず、 SNSにおいて何より問題視しないといけないのは 「いいね」ではなく 「リツイート(リポスト)」 だと個人的には思っています。 なかには 「皆さん‼︎拡散しましょう‼︎」 と煽る人まで出てくる始末。 これを読んでいる トラックドライバーのなかにも、 この同業の悪質な行為が許せず 正義感をもって拡散した人も多いと思う。 が、私はこの手の動画はめったに拡散しません。 その動画が拡散されることで、 他のドライバーたちへの戒めよりも トラックドライバーへの印象が危うくなる と判断した場合は、拡散しません。 もしこれが ドライバー専用のSNSだったら 私も引用リツイートしてるかもしれないが、 Twitterというのは世間とも繋がってるからな。 その拡散によって 世間にそのトラックの負の印象が広がり、 自分たちの首を絞めることになる恐れも。 「トラックドライバー全員がそうじゃない」 というのはもちろんなんやが、 SNS利用者でそう考えられるのは、 残念ながらごくごく一部です。 自分の拡散が、自分の首を絞めることにならないか よく考えたうえで行動してほしいと思います。 SNSに最も気を付けるべきは経営者 この記事を読んでくれている人には 運送経営者さんもいると思います。 私は、トラックドライバーはもとより 運送事業者の経営者各位こそ SNSのリテラシーをあげるべきだと感じています。 講演会では、 自分の会社に所属している トラックドライバーのリテラ教育の必要性を 口を酸っぱくしてしゃべってるんやが、 そういう講演会を聴きに来る人たちには 60代前後の経営者などが多いため 全く危機感がないケースが非常に多い。 そのため、 ドライバーに対する研修はおろか、 「Twitter?え、どこに”着いた”って?」 と冗談のような返事が返って来たこともある。 例えば自分の会社のトラックが問題を起こし、 世間によってその動画などが拡散されたら、 先述したような「特定班」たちによって 当該トラックドライバーや所属企業、 ヘタすると社員や社長の住所や出身学校などまでもが 特定・拡散されていきます。 今回のケースでは、 動画に映っている「企業ロゴ」で特定されたらしいですが、 トラックに関連する炎上動画においては あるあるなパターンです。 私もある機関で この特定に関するスキルを学んだことがあるんですが、 過去の投稿や友達の繋がりなどで、 かなりの数の個人はすぐに特定できます。 運送業界のようにネットリテラシーの低い界隈だと、 かなりイージーです。 ゆえに、 トラックドライバーのリテラシーというよりは、 この業界全体のネットリテラシーを上げる必要があるなと 感じています。 自由には責任が伴う 私はトラックのことを多く書いているがゆえに 「トラックライター」 「物流ジャーナリスト」 と称されることがよくあるんですが、 専門は「社会」なので実はそう呼ばれることに あまり喜びを感じません (嫌なわけでもないが)。 なので自分自身も最近 特に深く研究してきた「SNSのデータ分析」を 押し進めようとするのですが、 そのSNSの分析を進めれば進めるほど 再び運送業界に引き戻されるという 皮肉なことが起きています。 業務中にSNSの投稿をするのは、 世の中の職業数あれど、 トラックドライバーを置いてほかにないからです。 もう1度言いますが、 この業界のネットリテラシーは非常に低い。 過去、SNSに強いとされる ある大手の運送企業に取材をした際、 「自社はドライバーに何日間も研修させている」 と話していたが、 同社所属ドライバーの投稿を見ると、 「マジか」と愕然とさせられます。 「表現の自由」というのは 憲法で保障されています。 それはSNSにおいても同じです。 が、保障されてたら何やってもいいわけではない。 何度も言っている通り、 「自由には責任が伴う」 ことを忘れてはいけない。 自由になればなるほど、その責任は重くなる。 それで言うと、 ドライバーは仕事上、 他業種よりも比較的自由なことが多いです (業界にいると気付かない人が多いが)。 ゆえに、ドライバーには自由な分だけ 「自身の責任を考える責任」がある と気付いてほしいなと思うんですよね。 「相手にも非があったのでは」はプロじゃない もう1つ、今回のような トラックドライバーによる悪質行為に対して 毎度気になるのは、 内輪から聞こえる「擁護」の声です。 「何か相手にも原因があったんじゃないか」 「ここまで怒ってるのには相手にも非があるはず」 私もトラックに乗っていた時のこと考えたら 気持ちはほんまによく分かる。 どんなに沸点の低いドライバーでも、 原因がなければ怒らないですからね。 ただ、こういう同業者による 「相手にも非があったのでは」 という文言は、非常に格好悪い。 ましてやトラックドライバーは 道路上では常に 「プロ」としていることが求められる職業。 何度も言っているが、 私はトラックドライバーだからといって 全ての人を「プロ」だとは これっぽっちも思ってません。 こういう時に 「プロのドライバーはこんなんじゃだめだ」 「相手がどんな運転しても、 報復するのはトラックドライバーとして失格」 と、 自戒を込めつつ言えるのがプロなんだと私は思うど。 お知らせ さて、ここからはお知らせです★ 実は私、統計やアンケート調査をする仕事を しれっとやっていたりしておりまして。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScoJS9Nn-6x08jqCAKSqAf1FDt-5MyTJeuqJPmQ2hF0m8_dHw/viewform 今後、トラックドライバーの現状を よりミクロで聞いていきたいと思い、 「トラックドライバーさん大アンケート祭り」と称し、 今後定期的に続けていこうと思います。 第1回目は すでに200名以上のドライバーさんから 回答をいただいていますが、まだ受付中。 アンケートに答えてくれた人には 先着200名様には、結果と合わせて オリジナルステッカーをプレゼントします! ※現在ステッカーはプロに制作してもらってます (この私が描くわけにはいかんのです、えらいことになる)。 1回目でしかもらえないステッカー、 2回目でしかもらえないステッカー などを用意する予定なので、 継続的にアンケートお答えいただけますと! &10月15日あたりを締切にしたいと思っているので、 ステッカー好きな人で まだ答えてない方は、 橋本のこと好きな人も嫌いな人も、 「誰それ」な人も、是非ご応募ください! 10種類ゲットした人は スーパーデビルみたいな キラキラなヤツあげますゆえ、 是非継続的なアンケートご協力をv
こんばんは!たこぱいそんです! 配車の荷子ちゃん第6話をお届けします。 ツンちゃん再び登場です。自分でも結構ツンちゃん気に入ってしまっていますのでこれからもちょくちょく出てきてくれるんじゃないかなと思っています。 今回のお話はHさんからいただいたお話を元に描かせていただきました! ネタを頂いた時に「え?FAXなんですか?」とつい聞いてしまったのですが、結構FAXが現役で使われていると教えていただきました。そういやラストマイルでもFAXのシーンがありましたね。そう、ラストマイル……ブルルの記事にもありましたがめちゃくちゃ良かったです……!公開初日のレイトショーで見てきましたのですがいろいろ考えなければならない問題も突きつけられる映画でした…… 話し始めるとキリがないので考察等はリンク先の記事にお任せしましょう……! こちらの漫画は「原案:物流業界にかかわるすべての皆様」と書かせていただきましたように、配車係や運送業界エピソードをみなさんにお聞きして、みなさんと一緒に漫画を作っていきたいと考えています。 引き続き、業界あるあるネタを募集しておりますので、エピソードをお持ちでしたらぜひ、Xアカウント「『ブルル』スタッフnaomi」さんまでリプライやDMでお寄せいただけますと助かります!(Amazonギフト券がもらえるかもです!) 次回更新予定日は10月25日となります!「荷子ちゃんの日」で覚えてくださいね! そうそう、9/20に「荷子ちゃんの休憩室 #01」を公開しました。こちらでは制作のバックヤード的なものを不定期で綴っていければと思っています。こちらもよろしくお願いいたします! それではまた来月!
さてさて皆様ご機嫌よろしいでしょうか? 今回は前回の続きのトンデモドライバーくんのお話です。 積み込みを終え、ホッと一息つく僕でしたがそんな平和な時間も少しだけでした。 着日当日朝7時。 埼玉のうちの倉庫からの電話で怒涛の一日の幕が上がりました。 「〇〇運送来ないんだけど?」 心の中でやっぱり、、、、と思いつつとりあえず大きなため息。 出勤前からこれかよ。笑 と思いながらも手配した自分にも責任があるのでとりあえず急いで出勤。 トンデモドライバーに電話で現在地を確認 「〇〇ですけど運転手さん今現在地どこですか?」 ト「なに?寝てんだけど?今、浜松だけどなに?」 いやいや、なに?じゃなくね?着時間聞いてるよね?7時だよ?え?え?え?(4回目) ト「なんか文句ある?休息あるんだし仕方ないよね」 仕方ないとかそういう次元の話じゃないんだよwwwww もう鼻から着く気がないんだよそれは。 てかそもそも休息どうのこうの管理責任って片道しか手配してないうちにはないしそっちがやること。成約前に積み込み時間、着時間もきっちり説明した上で依頼しているのでなんらこっちには問題ない。 僕「仕方ないとかじゃないよね?運転手さん着く気ないですよね?休息って言ってるけどそれウチが管理することじゃないよね?まあこんなことするくらいだから説明しても無駄だからしないけどとりあえず向かってくれます?あとはウチも依頼先と話しますんで」 もう我慢の限界はとおに通り越しておる。笑 ギャーギャーうるせえトンデモくん⇽もう面倒くさくなってきた。 朝の8時頃から依頼先に鬼電。だがしかし繋がらない。笑 この怒りをどこにぶつけていいのか。笑 11時過ぎ大手配車担当からようやく電話が。 「健康診断でした。すみません。え?着いてない?そんなことないと思うんですけど、、、」 って寝言は寝てから言えやと言いたいですがとりあえず冷静に対応。現状と昨日からの悪態、それに現在地等々、細かく説明した上で運賃減額のお話を、、、、 「運賃減額は困ります、、、車に払う分もあるので誰が赤字切るんですか?」と少しキレ気味に反論してきましたが僕の仏の心もここまで 「テメェしかいねえだろ。(赤字切るのが)」 もうその一言で終わらせてしまいました。 そもそも中抜きして手配してんだから何かこっちに迷惑かけることあったらケツ拭くのはあんただろって話だしそんな質の低すぎるドライバー使ってるアンタが悪いんだよ。笑 少なからず僕のところによく来てくれるドライバーさん達はこんなことしないし何かミスがあればスグに報告くれるからこっちも対応がとれます。そんな人だといつも頑張ってくれてるから何とか庇おうって思いますよね。 そんなこんなしてる間に昼を周り13時頃、トンデモくんからまた電話 「テメェ覚悟しろよコノヤロウ。話になんねぇから運輸局に電話してチクってやったからよ!」 っていやいや。 運輸局土日は閉庁だから繋がりませんけど。笑ていうかそもそもあれメールちゃうかったっけな。笑 と思いながらももう呆れで笑いしか出ないからもう面倒くさくなってきたのでたった6文字で片付けました。笑 「好きにしたら。笑」 ガチャンと受話器を置きこの騒動に終止符を打とう。そう思いました。 その後はとりあえずトンデモくんはヤバいやつだから下ろしの時気をつけてくれととりあえず関東の倉庫に忠告。 そして運賃減額のお話を大手配車担当さんに納得させとりあえず終了。 大手さんには申し訳ないが金輪際うちに関してはそのトンデモドライバーくんのトンデモ会社は 出禁に。笑 そして、終了。笑 長々となりましたがご清聴ありがとうございました。笑 皆様はこんなトンデモドライバーでないとは思っていますし反面教師に優秀なドライバーさんになってくれること心から願います🫡 これは極端な例でしたが結局こうゆうところなんだよ、底辺って言われるのは。って思ってしまいました。 そこの会社さんも全員がこんなトンデモドライバーじゃないと思いますし、もしかしたら会社も頭悩ませてるんじゃないかと思いましたが1人のせいで会社全体が出禁になり、、、って話が大きくなれば荷主さん自体失ってしまいます。 僕自身、「仕事を渡してやってる」とは思ってませんし「やっていただいている」と思ってますが今回の例はあくまで極端な例です。 積み地の現場もギャーギャーうるさい奴よりいつも丁寧で礼儀正しい人だったら「早く積んであげよう」ってなるのが人間です。 それは事務所側も同じなんですよ。 もしこのブログを読んでくれている新人ドライバーさんがいたら参考にしてください。 仕事できるやつは黙ってやることやるんです。そうやって周りの信頼を勝ち取っていくんですよ。そして何より黙ってやる事やってる奴が1番かっこいい!これに尽きる。 以上、皆さん明日以降もご安全に🥹
2022年9月に三菱ふそうトラック・バスが「eキャンター」のラインナップを拡充し、国内でニーズの高かったショート&ナローボディ(GVW5トン)やロング&スーパーワイド(同8トン)まで合計28車種を展開するようになった。 ●注目される商用車の電動化 電動トラックについては、三菱ふそう以外に、日野自動車、いすゞ自動車なども小型EVトラックの市販を発表している。軽トラックについては、ホンダ、スズキ、ダイハツもこぞって軽規格のEVバンを市場投入しようとしている。グローバルで求められているカーボンニュートラルは、あらゆる産業のサプライチェーン全体で進める必要がある。これには工場の操業に必要な電力や物流にかかわるエネルギー全般にも適用される。商用車のEV化が注目を集めるのはこのような理由がある。 一般道ではまだEVトラックを見かけることは稀だが、商用車とEVの相性はむしろ乗用車よりもよい。海外ではテスラが大型のEVトレーラーヘッド(トラクタ)「SEMI」の市販を23年には開始するといい、ダイムラーも大型EVトラック「eアクトロス ロングホール」を22年のIAAトランスポーテーション2022(商用車のモーターショー)で発表し23年には実際の顧客のもとでフィールドテスト行うとしている。 日野のデュトロBEVはヤマト運輸が500台の導入を発表している。現在もこのプロジェクトは特段の変更なく進行中だ。ディーゼルエンジン問題で揺れる日野自動車だが、EVはその影響を受けていない。現状、ビジネスとしては大きくないが、EVやゼロエミッションは環境問題へのリスク分散の意味も持つ。 三菱ふそうは、2010年ごろからキャンターのEV化を独自に開発していた。その後プロトタイプ発表、グローバルでの実証実験、2017年にはeキャンターの量産・市販を開始している。同社はダイムラーグループの一員として、小型トラックの電動化開発を担う存在でもある。だが、課題がないわけではない。ひとつは車両ラインナップが少ないこと。もうひとつはEVを複数台で運用する場合の拠点・目的地他での充電インフラだ。 ●車種展開は着実に増えている 現在市販されているeキャンターは、GVWで7.5トン、ワイドボディの1車種しか選べなかった。9月の発表では、バッテリーパックを改良し、その搭載個数によってS(41kWh×1)、M(41kWh×2:83kWh )、L(41kWh ×3:124kWh)の3パターンが用意された。ボディサイズは、標準幅、広幅、拡幅が選べる。ホイールベースは2500mm、2800mm、3400mm、3850mm、47590mmの5種類だ。積載量は2トン、3トン、3.5トンがボディサイズに応じて設定された。保冷車やクレーン、ローダーなど架装をしやすいように電動のPTOが装備された。 日本のラストマイル輸送や近距離の拠点間輸送では、ボディサイズ要件は重要だ。住宅地や細い路地などにも入っていく必要がある。Sバッテリーを搭載した標準幅、ショートホイールベースのeキャンターはこのニーズにこたえることができる。住宅地を巡回しなければならない塵芥車や宅配便のトラックへの応用が広がる。 衝突被害軽減のための自動ブレーキ、レーン逸脱防止、ドライバーの集中度(疲れ、健康問題)を認識して警告や休憩を促すメッセージ機能、左折(運転席と反対側)時の巻き込み防止のためのレーダーセンサーと警報システムなど、ADAS機能も市販乗用車とそん色がない。ステアリングコラムのレバーで回生ブレーキを4段階で切り替えることも可能になった。これはエンジントラックの排気ブレーキの代わりとして使える。巻き込み防止のレーダーとレバー式の回生ブレーキは、ドライバーにとってうれしい機能だ。 ●充電インフラ問題への対応方法 充電インフラについては、三菱ふそうでは6kWhのAC普通充電器の設置を事業所や拠点に整備することを勧めている。ルート配送やラストマイル輸送では、移動中のDC急速充電は緊急避難的な措置とし、AC普通充電を前提に考える。AC普通充電器は、キュービクルの設置や管理責任者の常駐は不要で、ほぼコンセントを増設する感覚で設置することができる。 1台、2台といった少数での運用なら充電口は1個か2個あれば問題にはなりにくい。AC普通充電器の設置は簡単な工事なので、口数を増やすのは難しくない。だが、充電口がマルチポート化しても、全部が定格出力で充電できるかどうかは、契約電力や配電設備による。今後EVトラックの比率が上がるとすると、充電口の必要数と、契約電力とのバランスが難しくなる。 状況によっては、経路上のDC急速充電を組み込んだロジスティックを考えたり、拠点やトラックターミナルでの充電インフラの整備が必要となるだろう。1台ごとの稼働率が高く充電時間を確保しにくい場合は、複数台のローテーションを工夫するか、交換式のバッテリーパックという手段を検討することになる。交換式バッテリーのEVは、中国NIOが乗用車で実用化している。バイクや小型モビリティ向けではあるが、ホンダは交換式バッテリーのエコシステムを作ろうとしている。 EVの充電インフラ問題では、メーカーが販社に急速充電器の設置を進めている。車両販売のサポートとして、普通充電設備の設置支援やサービスメニューを用意するメーカー、販社の取り組みも始まっている。充電設備や機器を相談できる企業も少しずつ増えている。 倉庫のトラックバースや事業所にマルチポートのAC普通充電を整備するとき、設定した契約電力内で、各ポートの出力を調整してくれるソリューションもある。充電インフラは、国や行政による政策支援が不可欠だ。EV向け急速充電器への助成、設置基準の緩和・法整備を期待したい。
トラックドライバーの皆様、ドライバーではない皆様もこんにちは。 またもこのトラドラ総研の枠をお借りしております、ブルルスタッフのnaomiです。 さて、今日のテーマは映画『ラストマイル』です。 あの大ヒットドラマ「アンナチュラル」「MIU404」とリンクする物語として、物流をテーマにした映画「ラストマイル」が全国で絶賛公開中です。 わたしはテレビ放送当初からアンナチュラルとMIU404の虜になり、とにかく毎回号泣しておりました。 そんな大好きな作品がシェアードなんちゃらかんちゃらムービーするとのことで(横文字に弱いです)14年ぶりに映画館に足を運び鑑賞してまいりました。 アンナチュラルのあの人が!MIU404のあの子が!×2 といったサプライズにとどまらず、 「え…?キャスト一覧に入ってなかったあの主役級の俳優さんが…!?」 というとんでもないシークレットキャストもいらっしゃいまして 本当に豪華な映画でした。 というのを書いてるうちにそのキャストさんが発表になってました笑 そうです中村倫也さんです。 いや最初にPC画面に出てきたときは驚きました。 この発表後に映画をご覧になる皆さんはそんな心臓に悪いことが起きなくて済んで羨ましいです!笑 しかもパンフレットも中村さん部分は袋とじ?みたいになってましたからね! (初めてパンフレット購入しました↓) 以下、あらすじを公式サイトより転載します。 ブラックフライデー前夜、届いた荷物は爆弾だった―― 日本中を震撼させる4日間。 11 月、流通業界最大のイベントのひとつ“ブラックフライデー”の前夜、 世界規模のショッピングサイトから配送された段ボール箱が爆発する事件が発生。 やがてそれは日本中を恐怖に陥れる謎の連続爆破事件へと発展していく――。 巨大物流倉庫のセンター長に着任したばかりの舟渡エレナ(満島ひかり)は、 チームマネージャーの梨本孔(岡田将生)と共に、未曾有の事態の収拾にあたる。 誰が、何のために爆弾を仕掛けたのか? 残りの爆弾は幾つで、今どこにあるのか? 決して止めることのできない現代社会の生命線 ― 世界に張り巡らされたこの血管を止めずに、いかにして、連続爆破を止めることができるのか? すべての謎が解き明かされるとき、 この世界の隠された姿が浮かび上がる。 映画を観た感想としては、 (EC通販と軽貨物メインですが)物流現場やドライバーさんの低賃金・労働環境の悪辣さといった社会問題の提起を盛り込みながら、 爆弾が爆発するかどうか、犯人は誰か、あのメッセージの謎… などなど2時間以上にわたる上映時間ながらも随所に飽きさせない工夫があって クライムサスペンス爆発映画としてエンタメ的にも素晴らしい仕上がりとなっていました。 ただ、 結構難しかった というのも本音です。 映画ってテレビと違って一時停止もできないし巻き戻せないし疑問に思ってもメモもできないので疑問に思ったことを忘れちゃうんだな〜と14年ぶりに映画館に行って映画の特性を思い出しました。 そういった事情もあって、 この映画をご覧になった皆さんに 「あれはどういうことだったんだろう」とか 「自分はこう解釈している」ということを教えていただけたらと思っています。 ※ここからはネタバレも含みますのでご注意ください 【疑問①】冒頭のモノレール?の車内CM まず冒頭、ゆりかもめのような電車(モノレール?)に乗るエレナ(満島ひかりさん)が目にしている(いや見てなかったかもしれない)車内のCMですが、あれも犯人が掲出したものだったのでしょうか? 結局あの「What you wont?」のCMは犯人が作った偽CMだったわけですが、あれも犯人が広告出稿したのかが謎でした。パンフレットにその部分について言及してらっしゃるキャストさんもいらっしゃいました。 【疑問②】最後にエレナがコウに渡した鍵 あれは何の鍵だったんでしょうか? あのメッセージが書いてあるロッカーの鍵? 【疑問③】ロッカーのメッセージ 山崎(中村倫也さん)が残したとされるあのメッセージ…やはり観客の解釈に委ねられているんだとは思いますが、あれはいったいどういう意味だったのか。 あとは最後の最後に繋がってくる伏線ではありますが、委託ドライバーの佐野親子の息子(宇野祥平さん)が最初に元家電メーカー勤務だったと明かしたきっかけとなった会話が聞き取りづらくて、同業者みたいな人に何て聞かれてその話題になったのかが気になります。(「あれ?ヒノモト電機にいた?」っていうような会話でしたかね?そんなに有名人だったのかな佐野倅…) ということで、ご覧になった皆さんなりの解釈だったり、ここのシーンが最高だった!という感想でも構いませんのでぜひコメントをいただけますと幸いです。 ちなみにわたしは、爆弾を無事処理した後のエレナとコウの雰囲気が10年来の友達みたいな距離感に変わっていたところが大好きです!!! 今思えば、エレナが初対面のコウに対して「センター長じゃなくてエレナでいいよ、コウって呼ぶね」というようなことを言っていたので、アメリカ本社から来たことを暗に示していたんですね…岡田さんのぎょっとしている表情も良かったです笑 皆さんも気になったこととか、これはこうだと思う!ということなどぜひコメントをお寄せください! それでは今日も元気にいってらっしゃい♡ご安全に♡
【トラドラ総研】映画『ラストマイル』を見た人、語り合いませんか?
ちょっと前に見て、このサイトにたどり着きました! アンナチュラルとMIU404に惚れ込んで何周もしてラストマイルみたけど超面白かったです! 何人も触れているとは思いますが、山崎のロッカーのメッセージについての疑問です。 意味はだいたい理解できました。70kgをもって2.7m/sのベルトコンベアを作動率0に持っていくということだと思います。実際そう考察している方も多いと思います。ですが、僕はこのメッセージに疑問を持ちました。命を懸けて飛び降りた割にあまりに抽象的すぎると思います。映画の演出上謎を残すことが必要なこともわかりますが、現実的におかしいとも思います。皆さんはどうお考えですか?ぜひ意見くださると幸いです。
【トラドラ総研】映画『ラストマイル』を見た人、語り合いませんか?
アメリカのベンチュラハイウェイでしたね、調べられた方ありがとうございました アメリカは「名前のない馬」が有名で「ベンチュラハイウェイ」は忘れていました
【トラドラ総研】映画『ラストマイル』を見た人、語り合いませんか?
そうですね、日本の電化製品の凋落を表していたのかもしれないですね。 コウのこれからの行動に託されるものが大きそうですね! コメントありがとうございます!
【トラドラ総研】映画『ラストマイル』を見た人、語り合いませんか?
なるほど!サラか!そんなこと言ってましたね!よくご覧になってる!コメントありがとうございます!
【トラドラ総研】映画『ラストマイル』を見た人、語り合いませんか?
本当にそうですね、社会問題の描き方が本当にお上手ですよね。 コメントありがとうございます!