- 
									 配車女子 とら子の「一配一会」 配車女子 とら子の「一配一会」「自己責任」とら子的使い方2018年3月22日 仕事 先日、お取引をさせていただいているお客様が栄転されました。 
 長いお付き合いの方もいれば、短い期間でしたが濃いお付き合いの方もいて、自分が関わってきた方の栄転は本当に嬉しいなぁと思います。寂しいな、と思う事もありますがやっぱり嬉しい。新しいステージに立つサポートを少しでも出来ていたら嬉しいし、その方たちが新しいステージで活躍されるのがワクワクしますから❤ ですが、本当に数日前まで私は被害者意識の中にいて後任の担当者とうまくやっていけるか、とか、自分の仕事のやり方と違うから嫌だ、とかちまちまちまちま悩んでいました(笑) 「どんな人とでも感情を殺して仕事する!」と決めたはずが、やっぱり上手く行かなかったです???? 
 なんでだろう、なんでだー!って自問自答したり、上司に相談したりしたんですね。
 そしたら、ふっと答えが出ました。前回のブログで私が書いたままのことです(笑) 
 自分の人生は自分で決められる。ということに気づいただけなんですね(笑)
 他人がこうだから自分は不幸!じゃくて、他人は他人で、その人を受け止める自分の考えをちょっと変えたらいいんだな、と。
 他人のここが嫌だ!とかって決めてるのは自分なんだってことなんです。感情を殺す!なんて神業だったし(笑)、 
 だからと言って、私は相手のいい所を探すのが得意な方ではないので自分の気持ちがちょっとマシになるような考えにシフトチェンジしていこう。って思うようにしました。例えば、 
 「あの人はいつも運賃を値切ってくるから嫌だ」って思ってたのを、
 「私が運賃交渉する時、こう言えばいいんやな」って思ってみるとか、
 「いつも攻撃的に話してくるから嫌だ」って思ってたのを、
 「多分、家で奥さんにこう言われてるんやろなーかわいそう」って思ってみるとか(笑)ちょっとだけでも気分をよくしてみようって思ったんです。 
 最後の「かわいそう」ってのは思ってみたらすんごい楽になりました(最低(笑))せっかく仕事して楽しい時間を過ごすなら考え方も楽しくした方がいいなぁと漠然とですが思えるようになりました。 
 自分軸で考えたらいいんだな、と。だって、何のために働くかって絶対的に自分のためだから。私だけじゃなく、おそらく皆さんもそうだと思ってます。 
 生活のため、
 家族のため、
 借金返済のため、
 色々理由はあるかもですが、本質は、
 自分のために働いてるんです。ご飯を食べる、 
 家族の笑顔を見る、
 お金を借りた会社に返済する、
 全部主語は「俺が」「私が」になるんです。
 だから、働くって自分のため。
 だからこそ、楽しく働きたいですもん!楽しくするのもつまんなくするのもぜーんぶ自己責任。 
 私はこの事を新しい担当者の方から学ばせていただきました。
 学ばせていただきましたが、まだまだこれから乗り越えるべき山は沢山あるだろうし、学んだ、ってだけで実践するために自分なりに試行錯誤しつつ、師匠に愚痴吐きつつ(笑)、になるでしょうが、ちょっと楽になれただけでも前進かな。と思います(笑)仕事をしていけば、本当に沢山の課題にぶつかります。失敗もそうです。私なんて基本失敗ばっかりです。(笑) 
 だけど、そこでどう思うか、どうやって立て直すかは自分次第でした。
 他人のせいにしていたら楽になるけど、結局どこへ逃げてもまた同じ所でつまづくんです。だったら、まず、ちょっとだけ自分のために楽ーに考えてみることから始めてみようかな、と思えるようになりました。 
 2年前、私は大口のお客様を無くしました。月間で約300万の売上があったお客様です。
 その頃の私は全部他人のせいにしていました。楽だったけど、ずっと嫌ーな気分だけ残りました。あの頃の自分と今の自分は違うことはわかってるので起こりうる事は全て自分次第。自己責任の下、やっていこう!と思います。 みんなも今日も楽しく仕事しましょ❤ 
 私も全力で応援しています!!
 行ってらっしゃーい❤ 新着投稿 新着投稿- 
										2025年10月31日 New 5年更新と二次請け禁止で実運送会社が消える日ふと思ったこと。 多重下請け構造撤廃に向けた荷... 
- 
										2025年10月17日 運送業が値上げできず、荷主が簡単に値上げできる理由。先日、Xでとあるリプをいただきました。 運賃交... 
- 
										2025年9月29日 日本の物流に“足りないインフラ” その正体は…今日41才になったので大事なことを言います。 ... 
- 
										2025年9月11日 「海外の真似すればうまくいく」は幻想――現場だからわかるその理由今日はまず結論から言います。 海外でやって成功... 
- 
										2025年9月9日 運送業のM&Aブーム、その先に待ってる未来とは?大手陸運9社の決算から見えるコト 2025年8月22日の業界... 
 
- 
											
- 
	プロフィール   とら子 
 トラック運転できないAT限定免許配車マン。
 トラックは街の風景だと思って過ごしてきた学生時代。 けど今はドライバーさんのおかげでご飯食べれています。
 配車はドライバーさんと荷主の緩衝材。 目の前の利益より損して得取れ精神で配車係やらせてもらってます。
- 
	
- 
	月別アーカイブ - 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
 
- 
	

 
		
	 
											 
					 
					 
						 
						 
						 
						 
						 
						
 
						 
						 
						 
						