-
配車女子 とら子の「一配一会」物流はかっこいい
2020年4月6日
運送業は非常事態のためにある。
だから運送会社から動きは止めない。
でもこういうこと発信したらどうせ言われるんです。
何考えてんのってw
感染増やしてどうするの?馬鹿なの?ってwでもね、
logisticsの元は「兵站」。戦争、有事の非常事態の時使われてた言葉。物流は最終までリスク背負う仕事。
そのリスクで救われる人がいるならやる。それだけ。ただただ走っているように見えるトラックの中に
覚悟と責任をもってハンドルを握るドライバーさんがいる。一般の人には見えないだろうけど
そのドライバーさんたちの後ろには配車係がいて、経営者がいる。
全員が腹くくって今頑張ってる。物流はかっこいい。
どんな時も誰かを救える仕事だ。だから今日も荷物は動く。
非常事態だからこそ今日も働く。
それが物流。
新着投稿-
2025年10月31日
5年更新と二次請け禁止で実運送会社が消える日
ふと思ったこと。 多重下請け構造撤廃に向けた荷...
-
2025年10月17日
運送業が値上げできず、荷主が簡単に値上げできる理由。
先日、Xでとあるリプをいただきました。 運賃交...
-
2025年9月29日
日本の物流に“足りないインフラ” その正体は…
今日41才になったので大事なことを言います。 ...
-
2025年9月11日
「海外の真似すればうまくいく」は幻想――現場だからわかるその理由
今日はまず結論から言います。 海外でやって成功...
-
2025年9月9日
運送業のM&Aブーム、その先に待ってる未来とは?
大手陸運9社の決算から見えるコト 2025年8月22日の業界...
-
-
プロフィール

とら子
トラック運転できないAT限定免許配車マン。
トラックは街の風景だと思って過ごしてきた学生時代。 けど今はドライバーさんのおかげでご飯食べれています。
配車はドライバーさんと荷主の緩衝材。 目の前の利益より損して得取れ精神で配車係やらせてもらってます。 -
-
月別アーカイブ

- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
-

