-
配車女子 とら子の「一配一会」
運送業が好きです。
2020年11月12日
昨日、旦那氏と話をしていて衝撃的な事実が発覚しました。
私、配車の仕事10年目ぇぇぇええええええ!!!!!10年間。
ああ、文字にしても長い。
たった3文字だけど長い。
そら娘もデカなるわ。としみじみ感じている次第です。ブログの最初の記事で自己紹介を書いたのですが、やりだしの頃はまだ赤ん坊だった娘をだっこ紐でくっつけ、フライパンを振りながら、配車していました。
「まだ積めない」
「いつまで待たせんねん」
「もうトラック外すで」
オラオラな運送会社の配車メンズたちにあたまを下げ、時に喧嘩し、そして時にシカトしがむしゃらにやってきた日々です。
だから私は自分のやってきたことに自信しかありませんし、「頑張ってきたつもりです」とも言いません。
よくやったな、私。
とねぎらってやりたいです。
だから誰か私に5兆円ください。
10年もたてば配車がなんたるかがわかるんじゃないか、と思っていましたが
未だにこの仕事は全然わかりません。
謎だらけですし、まだまだ学ぶことがたくさんあります。
配車係としてやり始めたころ、自分の見えている世界が運送業の全てだと思っていたこともありました。
でも、運送業と一言で言っても積む荷物、乗っているトラック、乗務時間、そして荷主さんによって全然違います。
同じ業界、トラックという見えるものだけが一緒でも、先述したものが違えばほぼ異業種です。そんなときに出逢ったのがSNS、Twitterです。
Twitterでは本当にいろんな荷物を運ぶドライバーさんに出逢うことができました。
配車をしていて見える景色なんていうのはほんの一部。
自分の見えている世界だけが全世界じゃないということを、Twitterという素晴らしい媒体から学ぶことができました。ウィング車、箱車、ゲート車、平車、ユニック車、ローリー車、クール車、イベント関係専門のトラック、市場回りのトラック、トレーラー、ポールトレーラー。
本当にいろんなトラックがいて、いろんなドライバーさんがいることにTwitterを通してわかりましたし、本当に感謝しかないです。
毎日めちゃくちゃ勉強させてもらっています、タダで(やめとけ)
配車をやっていなかったらきっとTwitterはしていないだろうし、もしかしたら運送業からも早々と退散していたかもしれません。
だからこの仕事は天職だと思っています。
もしかしたらこれからまた新しい天職を見つけるかもしれません。
だけど、今の私にとっては配車がダントツで楽しい仕事です。
仕事はがむしゃらに、必死に、歯を食いしばって頑張らなきゃいかん!
なんて誰が決めたわけでもなくて
私は自分の設定で「仕事は楽しくワクワクしながらする」って決めてるのでほんとに毎日楽しく仕事させてもらっています。
最近はチップスター食ってるだけですが、それでもしっかり売上を上げられるということはお客様と協力会社様のおかげです。
ほんと、ありがたい・・・。みんな私の代わりに働いてくれてありがとう。。(違)配車係という仕事は総じてドライバーさんには嫌われる、というイメージがあるようです。
私は現場から配車になったわけではないので、配車とドライバーさんの関係に先入観がなかったんですが、やはり多くのドライバーさんはそう言われます。
だから「配車の人とTwitterで絡むとか想像していなかった」と言われることもありました。
逆に配車の立場からドライバーさんたちをどう思っているか、ということに対しても先入観がなかった。
だから普通に仕事上の先輩として色々聞くことができたのは現場を知らなくてよかったな、と思うことの1つでした。その意識は10年経った今も変わりません。
何ごとにおいても仕事に偉いもえらくないもありません。
全員偉いし全員完璧。
全ての仕事は尊い。
そして運送業はかっこいい。
エッセンシャルワーカーなんていうかっこいい単語が生まれましたが、生活にはなくてはならない重要なお仕事を日々できることに感謝して明日からもまた11年目に向けて頑張っていこうと思います。新着投稿
-
2020年10月19日
運送夏の陣・冬の陣。
10月ももうすぐ20日経ちます。 ええ、ご存じの通りめっちゃ...
-
2020年9月28日
こんな運送業界がいい(言うのはタダだから言っちゃおう
こんな〇〇は嫌だ、っていうのがありますが 今日はあえてこんな...
-
2020年9月21日
お金への価値観
私は子供のころ、毎日「お金がない」と言われ続けて育ちました。...
-
2020年9月16日
自己啓発の本が苦手、っていう話。
突然なんですけど、 自己啓発の本ってすっごい苦手です。笑 自...
-
2020年7月25日
仮説の検証
いやー、またずいぶんと日にちが経ってしまいました。 前回の記...
-
2020年6月19日
運賃下落の仮説を考えてみた
ブルルの担当、naomiちゃんから 「おい、てめえブログいつ...
-
2020年4月6日
物流はかっこいい
運送業は非常事態のためにある。 だから運送会社から動きは止め...
-
2020年4月4日
【感想】トラックドライバーにも言わせて
ごめんなさい!!! 橋本愛喜さんの著書、「トラックドライバー...
-
2020年3月2日
こんな時だからこそ
コロナウイルスの影響で各方面、かなり影響が出ていますね。 私...
-
-
プロフィール
とら子
トラック運転できないAT限定免許配車マン。
トラックは街の風景だと思って過ごしてきた学生時代。 けど今はドライバーさんのおかげでご飯食べれています。
配車はドライバーさんと荷主の緩衝材。 目の前の利益より損して得取れ精神で配車係やらせてもらってます。 -
-
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
-